海外赴任前の免許更新(更新期間前)&国際免許&無事故証明取得

駐在準備

海外赴任が決まってからは、ビザの取得に始まり引っ越し準備やパスポート更新・携帯キャリアの見直しでバタバタですよね。

実際私も渡航前の1か月はなかなかハードスケジュールで大変でした。(宿題は最後の日にやるタイプ💦)

そんな中、免許の有効期限があと一年…ということに気づき、渡航にあわせて下記の手続きを一気に済ませたのでその方法とまとめました。

・運転免許証の更新(更新期間前)
・国際免許取得
・無事故無違反証明書(英文)取得
スポンサーリンク

運転免許の更新(更新期間前)

私の場合は、更新まであと1年残っていたのですが、コロナが収まらない中いつ日本に帰れるかわからない状態だったので、国際免許取得・無事故無違反証明書取得に合わせて免許センターで更新することにしました。

ちなみに、海外滞在者については、コロナウイルスの感染拡大を受けて現在「海外滞在者の運転免許証の更新等に係る特例」が適用され、海外赴任の予定がある人は更新期間前でも、いつでも免許の更新ができます!

ちなみに、海外赴任中の場合も、一時帰国の際に更新期間前でも更新することが可能です。

私はこの特例を活用して更新をしました。

期限内に更新できなかった場合でも、下記のような特例が適用されるようです。

 ・外国で免許を取得している方は、視力など簡単な検査のみで日本の免許を取得することが可能。
 ・外国で免許を取得していない方は、失効後3年以内で、帰国後1ヶ月以内であれば、更新と同じ手続で免許を取得することが可能

海外赴任者やその家族にとってはとってもありがたい対応です…😿

免許更新には更新ハガキが必須なイメージがあったので、「期日前だけど大丈夫かな…」と少し心配でしたが、窓口で聞いた際には「期日前の更新ですね~」とあっさりとした反応で、問題なく対応してもらえました。

ちなみに、優良運転者であれば一部の警察署でも運転免許証の更新ができます。

私の最寄の警察署では即日交付に対応しておらず、出国まで時間があまりなかったので免許センターまで行きました。

取得の流れ

平日に訪問しましたが、すべての手続きを完了するのに約1時間半かかりました。

午後の受付開始すぐ(13時)に行ったせいか、センターが混んでいて受付は列になっていました…。帰るころには空いていたので、受付開始の時間を外せば待ち時間は短く済ませそうです。

私の場合は  無事故無違反証明取得 → 免許更新→国際免許取得 という流れでした。

無事故無違反証明書(英文)

無事故無違反証明書を持っていれば、アメリカで保険に加入する際の値引き交渉に使える可能性があるようです。
取得は必須ではありませんが、保険に加入する予定のある方は持っておくと役に立つかもしれません。

最寄りのゆうちょ銀行・郵便局から申し込む事も可能ですが、私は運転免許センター内にある自動車安全運転センターに訪問しました。
こちらは空いていて10分程度ですぐに申請することができました。

証明書の受け取りは窓口で受け取りor郵送が選べ、郵送にしました。

運転免許センターのホームページには、申請日から届くまで1~2週間程度かかるとのことでしたが、私の場合は申請から3日後に自宅に郵送されてきました✨
SDカードも同封されていました。

必要書類や手数料は下記のとおりです。英文の場合でも特別な書類は必要なく、窓口に英文でほしい旨伝えるだけで対応してくれます。

・運転免許証
・申請費用 670円
・申請用紙(窓口でもらえます)    

参考リンク

申請方法|自動車安全運転センター

国際免許取得について

免許更新と合わせて免許センターで申請をしました。

即日交付で、所要時間は申請から受け取るまで15分程度と短時間で申請を済ませることができました。

警察署でも受付をしていますが、交付まで約2週間かかるようなので、時間に余裕がない場合は免許センターに行くのがおすすめです。

必要書類は下記のとおりです。

・運転免許証
・国外運転免許証交付申請書(運転免許センター・警察署にあります)   
・写真 1枚
・古い国外運転免許証(持っている方のみ)
・渡航を証明する書類(パスポート等)

※写真については、条件が指定されているのでご注意ください。
タテ4.5cm×ヨコ3.5cm 顔中心のもの 申請前6ヶ月以内に撮影
無帽、正面、無背景、枠なし

道路交通法施行規則の改正により2022年5月13日以降より必要な写真の要件が変更となりましたのでご注意ください!

写真の用意については、下記記事も参考にしてください。

国際免許書は絶対必要か?

国際免許の有効期限は1年間ですが、カリフォルニア州では

「州内に住居を定めた日から10日以内に州政府の発給した運転免許証を取得しなければならない」と州法で規定されています。

国際免許は旅行等の短期滞在の方であれば活用できそうですが、長期滞在や在住する人は運転免許を取る必要があるようです。(正直、筆記試験の勉強や実技の予約手続きの時間を考えると、住居を定めてから10日以内に運転免許を取得するなんてなかなか無理な法律です😢)

「仕事で運転が必要だ」「到着後すぐに車の運転の練習がしたい」という方には取得しておくとメリットがあるかと思います。

私はペーパードライバー&すぐ運転をする必要性もなかったので必須ではありませんでしたが、念のためという感じで取得していきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました